SSブログ

京都ぉ、いいチームだわぁ。 ナビスコ京都vs浦和 [J LEAGUE *]

京都、めちゃくちゃいいチームだぁ。

それぞれが淡々と、(派手にリードされても)やるべきことを的確に判断して、チームのプレーを進める。
おろおろと余裕がなく“個”の熱のムラが見えるレッズと、
「どっちが格上?」という感じ。

徳重、勇人、渡辺大剛(!いい選手だぁ)の中盤の静かな献身。
後ろにはシジクレイ。
柳沢さえチームのために、そのキャリアを使っている。
そのうえ、林まで登場してくる。
牛ちゃんも、すでに牛ちゃんと呼ぶのも・・・・トナカイさんぐらいに昇格だ。
淡々と、だんだん嬉々としてくるので、不気味だし。

ちょっと、対戦がこわい。

********************

ブーイングこそなかったものの・・・・・・。
いまこそ得意のフレーズをコールしてあげる時なのではないかと、
他サポからみると思うのだけど。
勝ったらはじめるつもりなのか?
それじゃあ、苦しい時にこそそばにいるwe では、ないのじゃないのか?
リードされているわけでもないのに、あわてるピッチ。
誰かが、大きな懐をもって支えてあげないと。
「なにがあってもついてるから、ここにいるから、安心しておもいっきりプレーしろ。」と。
ピッチにベンチにそれができる存在がないのなら、
サポーターの役割なのではないかと。
梅崎ひとりが孤軍奮闘に見えてしまうのは・・・・雰囲気的にもマイナスじゃん。
萌ちゃんも、気持ちが折れちゃったよーな・・・・。
「レッズだから、(これでは許されない。)」は、一度、頭から消去したほうがいいんじゃあないかなぁ。

がんばれ、赤い選手。

********************

ナビスコ予選というのは、たいてい代表招集時と重なるから、
チームの地力が見える。
地力と、メンタルバランス。
プレーではないところでの組織としてのバランス。
精神的支柱が存在するのかしないのか、とかの課題が浮き出してくる。
代表で選手を獲られてるからは、言い訳にならない。
それでも変らないチーム状態を保てないと。
できるなら、“はえぬき”や、在籍の長い選手を中心に。
それができると、チームのサポは、このうえなくうれしい。

勉強になったわ、いろいろ。ありがとぉ。







nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

“兄”への期待と信頼の形成過程。 [Marinos *]

『Get sports』で、兄のインタヴューがありました。

このブログでは、山瀬功治のことは、“兄”と書いてます。
それは、弟の山瀬幸宏のほーが、うちの在籍が長いから、
山瀬とゆーと幸宏という感覚です。

ぷらてにさんのところに書いたコメントと重複しますが、
正直に言いましょう。
私は、移籍時、兄を“リセット君”と呼んでました。
「・・・・・何回リセットするんだ・・・・。」的。
どんなにサポが、「いやぁ、いい補強だ。」とか「さすが山瀬だ。」とか言ってても、
私は、全面的には信頼していませんでした。しばらくの間。
まぁ、来てすぐにまたピッチに立てない状況になってしまったのも、ありますし、
移籍時のインタヴューが、どーも「自分が、自分らしい」だったから。
「赤いチームから来て、いきなり何をおっしゃってるのかしらぁ。」でした。
そして、2年目にして、NISSANの10番が、兄に。
スタジアムのチビッコたちの10番レプリカが、
“NAKAMURA”から“YAMASE”に、刻々と変っていくのを、
ずーーっと、複雑な思いで見ていました。

兄に対する、言いあらわしようがない思いの伏線には、
うちのチームと坊ちゃん(あ、中村俊輔のことです。)との、
複雑な関係の記憶と、また相反する蜜月の月日の記憶が、私の中にあるからです。

今ではすっかりチームサポで、スコットランドの試合もコンスタントに観てはいませんが、
私がマリサポとなって、横浜に通い始めたきっかけの選手は、坊ちゃん(とマツ)でしたから。
当時たくさんいたマリノス=(<)中村という方程式のサポでした。
それが、マリノス>中村と、変っていることに気がついたのは、01年、あの残留争いの年です。
ここでは、何度か触れていますが、
押しも押されぬ国民的サッカーアイドルだった坊ちゃん。
チームも、01年に、完全な坊ちゃんシフトをしき、
牛ちゃん(現・京都)、追浜王子(現・東京)、ハユ(一時・緑)、ユウキあたりが、
華々しく若手デヴュー。
しかし、そのころ、坊ちゃんは「俺のサッカー、イマジネーション」というよーな、
サッカーおたく自閉気味な時期で(失礼、今は違うよ。)、
正直、チームの中心になって、若手を引っ張るよーな度量は・・・・残念ながら。
で、若手一斉レンタルとなり、残留争いに突入し、
マツが将軍化し、サポごとチームを牽引しつづけ、
(選手は金髪、サポは盛り塩@三ツ沢とか、あったなぁ。
坊ちゃんは抵抗するもマツによって茶髪。)
なんとか、最終節の神戸ウイングで、残留を決めたわけで、
あの年は、チームも満身創痍だったけど、
けっきょく、当の坊ちゃんも、心身ともにとことんまで調子を落とした、とてもつらい1年だったわけで。
どんなにダメダメだったかとゆーと、最悪の時は、
誰かがゴールを決めても誰も祝福に寄っていかないとゆーよーな状態でした。
(これは02年から、うちの壁に貼ってある写真です。たぶん俺王の初ゴール。
こーゆー普通のゴール後の祝福シーンが、とてもうれしかったし「あぁ、やっとここまで(涙)。」だったわけです。)
08-03-24_02-18.jpg

その年に、サッカーは一人の選手がやるものではないし、
ひとりの(若い)スター選手を周りが持ち上げることや、
いわゆる“ワンマンチーム”のシフトが、
どんなにこわいものか、どんなにつらいものかを、思い知ったわけです。
(坊ちゃんの名誉のために言うと、01年後半には、マスコミや個人ファンよりも早く、本人はちゃんと意識変革してました。)

前置きが長くなっちゃいましたが、
兄の移籍は、私にとってそのこわさが背後にあったのです。
「猫(マスコミ)も杓子(サポ)も山瀬、山瀬ってぇ。兄一人でサッカーやるわけじゃないんだからねぇ。」
あぁ、かわいそうな兄。
身に覚えのない01年のトラウマをひとりにかけられて・・・・。
だから、私は、兄に対して、ひとりずーーーーっと、厳しかったわけです。
ごめんね、兄。(謝罪。)

兄自身も変ったんだと思います。
仲間への敬意というか。
いや、前からあったんだとは思うんですが、表現できるようになったというか、
「そーゆー選手なんだわね」っていうのが、そんなマイナス感情をもった私にもわかるようになった。
「およぉぉお。」というプレーで喜ばせてくれることは、数知れずでしたが、
なによりもそこがとても大きい。

ヒーローインタヴューでは、いまだに(久保の時とは別の意味で)どきどきしますが、
どーも、この人、プレーヤーとしての範疇を超えるタレント性とかいい人度を自制しているところがあり、
「ほんとに、理解されずらい人ね。」と。
この3月から兄のブログがはじまっています。
その中にも、彼の生真面目さが溢れています。
これは、彼にとってもとてもいいきっかけになるよーに思います。

そのブログの中にもありますが、
今季、兄のポジションがひとつ下がり、ボランチに。
2列目から2ケタのゴールを獲ったプレイスタイルを思うと、
これは、もう、挑戦です。
ロペスの存在もあると思いますが、このポジションをこなすことが、
兄のプレーヤーとしての幅を、また、広げてくれるんじゃないかと、
私は、期待しています。
(坊ちゃんだって、あのブーブー言ってた左サイドで得たものはあったはずだし。)

とにかく、もうスポーツ選手として一生分ぐらいの怪我の経験はしたのだから、
怪我なく、いつもピッチに立っていてほしいというのが、
今の兄に対する気持ちですかね。

信頼が温まるのにこれだけ時間のかかった選手は、正直いないです。
でも、時間がかかった分だけ、けっこうしっかりした信頼です。
(安貞桓の時も時間がかかりました。が、歴代一番信頼したFWです。)

********************

坊ちゃんが、日本に帰ってくるのであれば、
やっぱりうちに帰ってきてほしいという気持ちは、正直あります。
一部坊ちゃんファンの間では、代表の兄の10番に不快感を持ってる方もちらほらいらっしゃるよーですが、
兄も坊ちゃんも、名実ともにりっぱな大人のプレーヤーなので、
日本のサッカーのためには、大切な選手です。
有能なプレースタイルの異なる選手が、ひとつポジションに切磋琢磨して複数いることは、
サッカーの幅、奥行きが広がるとゆーことですから、
(あとは、監督の方向性です。)
本人たちの意志や努力や成長や歩いている道を、信じてしっかり見守ることが、
私たちサポのおつとめなんじゃないでしょーかね。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

あぁ、この実況席で観戦したい! [footballistic *]

今、スカパーで、
2節の市原(あ、ごめん、千葉)vs清水を録画放送していますが、
解説と実況が、黄金コンビです!
原たん&倉敷さん。

もぉ、さいこーです。
原たん、楽しみすぎです。
倉敷さんも、的確なボリューム強弱のすばらしい実況の合間に、
「後半は、ド根性試合になってます。」とか、淡々と言ってます。爆笑です。
二人声を揃えて「マぁーキぃぃいいい!」と、叫んだりします。
ハーフタイムには、
「まだ、春も浅いので、スタジアムに行く人は、なるべく温かい格好で、行ってくださいね。」
原たんの憂太への愛情は隠そうとしても隠し切れず、もう、孫を語るよーです。
「いや、谷澤もやるんですってば。黄色から黄色、千葉内移籍した決意をかってあげましょーよぉ。
“元・紅顔の美少年”なんですから。」とか、
会話に混ざったつもりになってみたり。
この黄金コンビの実況席で、一度試合を観てみたい、とゆーのが、長年の夢です。

明日のバーレーン戦も、この2人でやってもらえないものだろかーぁ。

実況&解説は、
50%の知識と冷静さ(わかりやすさのプロ意識)と、
50%は、“サッカーという競技に対する愛情”で、できていてほしいです。
このコンビは、そのうえに“ちゃめっけ”というトッピングがあります。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

でこぼこピッチ@バーレーン [Japan *]

まともな方向にバウンドする確率のほーが、
ひくい、かも。

こーゆースタジアムをみるたびに、
整備のゆきどどき過ぎを、どーしたものか?と、思います。
荒れたピッチも作るべき?Jビレッヂに。

今日は、「玉ちゃーん!」(待)な私。
兄、怪我だけはするな。
ひさしぶりに阿部勇樹のFKも、いいのでわぁ♪


***rai
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

「う・・きもちわるぅぅぅ。」 バーレーン戦 [Japan *]

寝不足だったので、
中東独特のうねるヘビ使いな旋律を聴きながら、
少しづつずれる、いつまでも納まりの悪いボールの軌道を追っていたら、
車酔いしたみたいになりました・・・・。
(口から宇宙飴が出そー・・・・『のだめ』ファンにしか、わかりませんね。)

このエンジンのかかり方の悪さは、
(言いたくないけど)ドバイ高級合宿のリズムか?
ことごとく、みんな、トラップしてからボール離すまでの判断がおっそいんだもん!
あんなに寄せが早いのに。

岡ちゃんと“交代感覚”がここまであわない、めずらしい試合。
岡ちゃん下での観戦歴が長いので、
あんまり「えぇーーー?」ってことは少ないんだけど。
兄を下げる感じじゃなかったよなぁ・・・・。
玉ちゃんには、(ジンクス起用っていうわけじゃなく、)期待高かったんだけど、
登場遅かったし、
・・・・・玉ちゃんは、坊ちゃんがいないと活きないのかしらね・・・・。

「バーレーンって、アフリカの国でしょ?」
っつーぐらいの帰化率だよ。
バーレーン国民は、これでいいのか?
中東のサッカーじゃないもの・・・あの足の伸び方。
キワキワでの“身体能力サッカー”。
そして、マチャラ、おそるべし。

アジア予選は苦しいもの。
わかってはいるが、この1敗は、
アジア予選の範囲以外でも、けっこうでかい傷のよーな気がする・・・が・・。

そーです。すべて私の寝不足が原因です。
睡眠は大切です。
寝ます!セルベール飲んで。
兄も佑二も、機内で時差の調整をスムーズに。
30日にひきずらんよーに。
(鹿国との時差って、どんぐらいだ?)

******************

・アディダスのニューボールの文様は、ブレ球を表現してるのね。

・松木さんの解説(応援)は、最近、局面の危機感をあおりすぎでこわいです。

・セルじぃ、ものすっごい怒ってんだろーな。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

U23アンゴラ戦を観ながら、A代表のことを考えちゃったよ・・・。 [Japan *]

U23のアンゴラ戦は、
このところにしてはめずらしく残業したので、
後半しか観ておりません。
それもあるし、
どーも日テレ中継とは、気持ちの波が合わない、
のと、昨日の“中東酔い”の余波もまだあって、
あまり真剣に観られませんでした。ごめんよU23。

なので、内容どーのとは、書けませんが、
印象、「地味なわりに(ごめん)、よくやってる。」ですかね。
平山招集せずの危機感が、親善試合のわりに個々の選手にあったからでしょーか?
「(本大会まで)まだまだ試すぞ。」という姿勢が、伝わってるのかもしれないです。
まぁ、招集されていない“ヤンマリ(ヤングなマリノス)”選手も、いーーーっぱいいるので、
奮起してもらいたいところです。

昨日、地球の裏側から着いたというアンゴラ代表にも、感謝いたします。

「いい選手って、ほんとーにいっぱいいるんだなぁ。」とも思いました。
まぁ、“こつぶ”な印象はぬぐえないけども。
(と、ゆーか、全体のレベルが上がってるから、目立たないとも言える。)
ふと、「A代表の選手も、うかうかしてられないよなぁ、とくにサイドとか。」とか、
自分で思っちゃってから、「ん?待てよ。」と。
W杯はまだ先だし、そのためにもと、
たしかに、目が若い方若い方に行きがちだが、
A代表とは、『今、現在のベストのことをいうんじゃあないか?』と。

世界には17歳だとか18歳だとかで、ブイブイいわしてスポットライトがあたっている選手は多いし、
たしかに、年齢層が下がっている気もするが、
だからと言って、上の世代にも“ベスト”はほんとうにいないのか?
若年化の方程式を、そのまま日本の土壌に落とし込んでいいものか?

去年のリーグ戦で、オオシは大久保と同じ日本人得点王なのだが、
どーもその扱いにも差を感じるし、
オオシ自身に、代表招集について「もう、年齢が年齢だから。」と言わせてしまう環境。
たとえば、今回、勇蔵が招集されかけたが、
どーみても、やっぱり今、現在はマツのほうがレベルが高い。
そういうことも、往々にしてあるよーな気がするのだ。

いや、何が言いたいかとゆーとですね、
(寝不足続きなんで、うまくまとまんないのですが、)
『岡ちゃん、一回ここで、眼鏡をすっきり、ふいてみよーかぁ。」ってことです。
単に上の世代を呼べとか、そーゆー短絡的なことではなくて、
一回気持ちをゼロにもどして、
先入観のない眼で、もう一回リーグ戦を観てみよーよぉ、私たちも。
ってのは、どーでしょう?です。

↓の記事のコメントにも書いたのですが、
今季は、勝てないチームを『不調、不調』と騒ぎだすのが、早すぎるし、大げさな気がしまして、
(だって、まだ開幕月なんですから。)
そのせいもあってか、どーも昨日の試合は、「心、ここにあらず。」な選手が、
少なからずいたよーな気もするわけです。
(今日のU23においても。)
気力とかやる気がないとか、そーゆーのではなくて、
視界が狭くなってる・・・カラまわったり、人任せだったり。
オシムから急遽引き継いで、“絶対継承“という見えないシバリ。
でも、それは、メンバー固定っていうことではないと思うんですよ。
やっぱり、リーグ戦の影響って、あると思うんだなぁ・・・・・・チームサポの目でみちゃうと、だけど。

チームもそーだけど、代表にしたって、“血のめぐり”って、大切じゃぁないの。

それと、アジアカップから思ってるけど、
『ここっ!』って試合でチカラがだしきれないことへの対策というか。
選手個人のメンタルコントロールだけじゃないと思うのよね。
フィギュアのシングルとか、個人競技は、もちろん個人のコントロールが重要だけど。)
“チームの”身体と心のピークをどこにぶつけるかという、物語作りの科学みたいな。
本気で研究してもいいよーな・・・・。
高級ホテルでの長い合宿でよかったのか?というのが、
(負けたからだけど)、疑問にも思うし。

代表の試合は、途切れ途切れだから、
ストーリー作りはむずかしい仕事だと思う。
(だから、ひとつチームを観つづけると、やっぱりリーグ戦のほうがおもしろく感じてしまう。)
だったら、リーグ戦の、チームでの物語を、
最大限に代表に集結して活かすべきだと思ってしまうし、
日本のプレーヤー全員が、代表に当事者意識をもてる仕組みって、・・・・まぁ、むずかしいんだろーが、な。
リーグとナショナルチームの相乗効果とゆーか・・・。

んーと、すいません。ここまで来て、やっぱり話がまとまりません。
よく寝て、明日も働いて、
鹿島へのながぁーい旅の時間にでも、整理してみます。
(ま、ムリだけど。だって、目の前の試合のほーが大事。)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

満開の東京を離れて、鹿島に。 [Marinos *]

今日は、鹿島戦です。
なのに、へんな生活リズムになってしまって、さっきまでお仕事していて寝ていません。
このまま、京成に乗り込むことになりそうです。

たしかに、もう何シーズンも、鹿は『負けたくないチーム』№1で、
(それは、CS国立の屈辱からずーーーーーっとです。)
遠足並の距離の海外(!)で、
乗り継ぎ悪かったり、suica使えなかったり、カシマスタジアムでの威圧感があったりで、
「あぁ、私ったら、こんなところまで来ちゃったよ・・・・」的アウェイ感のことのほかおおきいこともあって、
その反動で、毎回毎回『ムキーーーーーーっ!』と、何日も前から白目になるぐらいリキむのですが、
試合前にリキんで、盛り上がりすぎて、悪乗りすると、重要な90分の前にチカラ尽きてしまうので、
今回は、サカティ並みに自制して、意識して目をそらしてまいりました。
だいたい赤いチームというのは、どこも、対戦前に白目にさせます。
色彩効果のせいでしょーかねぇ?
「もういいかげん、その手にはのらない。」と、ゆー感じの遠征前です。

『2連勝同志の前半大一番!』とか、『今季の優勝をうらなう』とか、マスコミは大げさですが、
胸をかりる挑戦者の姿勢で、挑みたいものです。
逆にそれが勝利の鍵のよーな気がします。
04CS第2戦の埼玉に乗り込む前の気持ちにちょっと似ている。
で、今日は、(もちろん負けたくないですが、)相手がどーのというより、
より今季うちが目指しているところの“濃いぃ”試合が、観れればうれしい。
労を惜しまず、メンバーのひとつひとつのプレーを尊重して。
今日で鹿疲れしてバーンアウトしてしまったらたいへんです。
水曜日は、東京ですからね。
まだ、リーグ序盤です。

東京は、満開が日曜にあたったので、お花見の日曜日になりそうで、
「いったい、9度って、どれぐらいの服装だったかしらぁ。」と、なかなか思い出せないうえに、
あそこの土地は、体感温度が-2度ぐらいなので、着込みますよぉ。
かしま・カシマ・鹿島・鹿嶋・・・・茨城県には、“かしま”の表記の統一を至急お願いしたい・・・まぎらわしい。

****************************************

真剣に読んでましたら・・・・M女史でした。
今のターゲットは、内田っぽいな。
ライターという職業は、ま、ひとつのチームに集中することは難しいけど、
チーム単位で観ることはできると思う。
どーも、この方、選手単体への思い入れが強い・・・・・かわらんな。
(今回は、若干まとも。コラムになると炸裂だけど。プロでしょぉ、あなたぁ。)
そういう文章の需要は大いにありそうだから、否定はしませんが、
もう、踊らされません。サッカーはチームのスポーツです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

目的は、 [Marinos *]

08-03-30_14-27.jpg
リアル鹿!
早い鹿島入りの理由。


***rai

サッカー遠征に行って、観光したことは、一度もない。
今回は、どーも、自分に“鹿・ブーム”が来ていて、
それで、鹿島神宮に立ち寄ったわけです。(詳細はこちらに。)

サッカー関連でいうとぉ、
参道を出たところ、普通の民家の裏に、なにげなーく、
08-03-30_14-40.jpg“栄光の碑”を発見してしまいましたが、
栄光が2001年で止まってました。08-03-30_14-41.jpg

と、参道の道案内。08-03-30_13-41.jpg
まず、正しくは『ようこそ、鹿島神宮へ。』だと思う。これでは、鹿島神宮さんに「ようこそ。」と、言っているよーだ。
で、“立ち”は、立ち上がるの意味なのでしょーか?
クラシックな文学作品などを読んでいると、
“断つ”や“発つ”を“立つ”と、表記することがあって、
だとすると、『おーぃ!柳沢ぁ!』だ。

しかし、ここで誓います。
もう、試合前には、絶対に行きません!
試合前に神宮に行ったから負けた、とは、思ってないですが、
観戦中もずーっと、鹿に囲まれているよーな気分だったので。
神宮にいる時は、「するなぁ。」ぐらいだったのですが・・・・・鹿の匂いが・・・。
つらかった・・・・ファブリーズぅ、と、思ってました。
夏場は、もっとつらいかもね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

準備万端! [Marinos *]

08-03-30_15-27.jpg
さむい…けど。


***rai
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

あれは、…しかたがない。 [Marinos *]

08-03-30_16-49~00.jpg
オガサ・マルキの超絶技巧。
内容で、ひけはとってない。
あとは、最後の最後のところ。
絶対、とれる!
あぁ、兄を前に出したい!
今日は、サカティが効きそうなんだが。

内田に仕事させてないコミが偉い!



***rai
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。