SSブログ

テレ朝・・・・・ [Japan *]

やんないのか、決勝中継・・・・・・。
そりゃあ、選挙だもんなぁ。
しかし、ここまでアジアカップを追ってきたのだから、
録画ででもやってほしかったよ・・・・・・。
そりゃあ、BSとかCSテレ朝とかではやるわけだから、見れる人はみられるんだけど、
ここで地上波が、日本に関係ない決勝を放送するかしないかで、
ワイドショー的代表の観方にも変化できるかもしれないチャンスなのになぁ。

BSいれておけばよかった・・・・・。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 3

長崎人@通りすがり

某ブログで私のコメントのあとのraichiさんのコメント拝見し、こちらにたどり着けました。

私は結構昔の国立での日本VS北朝鮮以来(あれはほとんどアウェー状態でしたが)JAPAN_Aのゲームから生も含めすほとんどべて見させてもらってます。Jはほとんど見たことはありませんので、現在日本のリーグの状況は全く知らないため選手選考を含め選手個人に何か言える材料は持ってませんが。

しかし今日のイラクには感動すら覚えました。コンパクトなサッカーでしましたし50ヤードくらいのサイドへのロングパスが出ても献身的に追いかけるFW。しかもそれをキープして他の選手の上がりを待てる技術。人もボールも動かすMF。狭いスペースでのワンタッチパスの連携は多かったですね。中盤のパスミス等で相手がボールも持っても常に前にプレッシャーを掛け続けるボランチ、そしてボールを奪う。そのときでも周りの選手もよく動いてました。日本のサッカーは画面から消える選手が多々存在しましたが、イラクはつねに画面上に存在しスペースに走り込もうとするMF。対するサウジは日本戦とほとんど変わらない出来でしたが前二人は全く仕事させないイラクDFのフィジカル。ボールウォッチャーな相手DFにたいしてパーサイドへの精度の高いセンタリング(これで1点とりました)。

私は高校大学とラガーでしたが練習に1日の休みもありませんでした。しかし練習通りのプレーをすればよいということでそれ以上のことをコーチには求められませんでした。やってないことは出来ないのだからということなんだっと思います。ただチーム全体の練習前に毎日10km走ってから(選手だけで決めたことでしたが)1時間半程度の練習をしてました。それで試合中に歩くやつが減り、結果チームには勝ち癖がつきました
ラグビーにはアタックルという言葉があります。前から走ってくる選手を速い出足で早い段階でタックルで潰してマイボールにし相手を後ろに走らせ(味方は当然前に走るようになる)体力を消耗させるって言うものです。イラクはまさにそんな感じでした。

今回アジアカップはすべての試合を見ましたが、イラクは間違いなくベストチームでした。ピッチの状態も季候もよくてもチャンピオンになれたと思います。勝っててもコーナーサイド近くでの時間稼ぎのボールキープをせず攻め続けたのも素晴らしかった。こんなサッカーがもっと観たいと思ったナイスゲームでした。

今のJAPANの選手は何人このゲームを生で見たのだろうか?というのに興味があります。
長くなりました。ご容赦を。
by 長崎人@通りすがり (2007-07-30 03:05) 

raichi

長崎人さん、コメントありがとうございます。

観たかったです、決勝。

自国にいろいろな事情のあるチームが、
国民に勇気をあたえるためにスポーツで!
それが力になる試合というのがあるもので、
イラク選手も、多少はそういう意気込みもあったのだと思います。
残念ながらテレビでも観れていないので、
試合の内容に関して、はコメントできないですが、
観ていた人が感動できたのは、
自国の事情を省いても、
“スポーツとして”観た甲斐があったっていうことですよね。

ドイツの代表、今回のアジアカップと、
「代表、あまぁーい!」とか、
「過保護なんだよ」とか、
の意見がみられます。
まぁ、毎回のことなので。
マリノスのACL敗退の時など、協会の幹部からそういう発言をされて、
ちょっとびっくりしたことがありました。

これは、スポーツに限らず、仕事でもそうですが、
人が100%以上の実力を発揮できるのって、
“強い意志”が必要です。
自国に事情のある国は、その意思が固まりやすいってことがあるんだと思います。
愛国心みたいな感情を、ピッチで表現する国は、
びっくりするほどいいパフォーマンスをしたり、強かったりします。
そういう国に負けたり、いいパフォーマンスをできなかったりすると、
“僕らの代表”は、決まって叩かれます。

サッカーは時に、政治的プロパガンダのメディアとして利用されることもある。
アンチどっかだったり、過去のことを誇張して愛国心を高めさせたり。
正直、日韓W杯のテーハミング・コールや、前回大会の日本へのブーイングとか、
「こ、こわい・・・。」と思います。
(不思議なもので、あの雰囲気に感動したりする会社の人とかもいて、
それが、もっとこわかったです。)

貧困でも不安定でもない“ほどほどの”日本。
だからこそ、
根性サッカーでも、愛国心サッカーでもない方法で、
その自由をもてあましたりせずに、
強くなってほしいと、私は思ったりします。
それができるのが、
真の意味で、精神的に豊かな国のスポーツでの代表なんじゃないかと。

今回のイラクの優勝が、
自国の状況を良くする方に、作用してほしいと願うばかりです。
by raichi (2007-07-30 10:07) 

raichi

“ぼくらの代表”も、ちゃんと観戦したみたいですよ↓
http://www.bomber22.com/blog/2007/07/post_107.html
by raichi (2007-07-30 10:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。