SSブログ

なんとか立ち直った(気がする)。 ~プレ・ホーム再開 [Marinos *]

先週の日曜日から、ねっとりへばりつくこの湿気のようなネガ・・・・垂れ流してごめんなさい。
『いつも前向き!』とはいかないし、期待してるからこそ「をーーーーいっ!」という時もある。
それが正直なところ。
それでもなんとかココロの準備は整いつつある(よーな)、明日はホームゲーム再開。

前売りは33000越えている。
なんとかやってくれるでしょー!きっとぉ!

遠隔地サポの私がなんとか持ち直したのは、
ここ一週間、ハマトラSNSやツイッターで、
現地サポの“準備”を拝見してたから。
「こりゃ、だらだらネガってる場合ではないっ!」と。

再開のスタンド側のココロの準備は、きっと万全。
そのスタンドの熱を感じられるなら、選手もきっと奮起してくれるはず。
トリコロールのピッチとスタンドは呼応する、おもしろいぐらい。
ピッチとスタンド、ひっくるめてマリノスというチーム。

明日の日産スタジアムは、
私が過去観た事ないようなフローが巻き起こるはず。
その場にいれないのは、ちょっとさびしいですが、
そうなってほしいと思ってます。

日産スタジアムの広い懐は、まだまだ余裕がある。
巻き上がるトリコロール・フローの渦中にいられる機会を、
自身がトリコロールの一員である実感を、
スタジアムで、ぜひ。

tricoballline180.gif

Jリーグを見に行こう!
-横浜Fマリノス 日産スタジアム編-
【Loose blog さん】
↑とてもリアルなスタジアム参戦ガイドです。
おすすめぇ。


☆ガンバ戦では、“すてきなモノ”が配布されるらしい。
【なかじの道さん】
初スタジアム参戦の方は、はやめに現地へ。
ぜひ、ゲットしてください。
(マリサポ有志の機動力たるや!)



コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

コメント 2

tricolore

ガンバ戦はどうなるんでしょうかね?
チームの成熟度は遥かに上ですが、相性的には良いほうだと思いますし、個人能力の差も少ないですから、連戦のガンバが”走れなければ”勝機はありそうな気はします。
広島戦のような完敗でも食らったらホントもう”重症”でしょう(苦笑)。

個人的には接戦の勝負の予感はしますけど、一時だけ覚醒して(苦笑)完勝するかも知れない?
覚醒するとなぜだか連係が成熟したチームように取れますし(笑)。
まあでもそれは”組織的な基盤”があった上ではなく、南米的なアドリブ的要素がかなり強い(サッカー自体アドリブが強いものですが)。

前回の広島と同じ様なポゼッションのゲームをしていましたが、内実はその違いがあるように私は思います。
個々の選手に非常に”高度”なものが求められている。ブラジルやアルゼンチンの代表選手のような。(主に技術ですが、同じくらい”感性”が必要)。
それをマリノスの選手がやらなければ上手くはいかない。ピッチに立っている選手全員が本当に出来るのかどうかは?ですが。
南米の選手なんかその辺りは、小さい頃からストリートサッカーなどで”磨いてきた”から可能としているのでは?(当然その中で共通理解も生まれている)

ガンバも組織的な基盤とゆうよりも、その辺りが強いかも?
核となる中盤の選手を中心に長年同じ方法で”継続”していて、”極上のアドリブ的ポゼッション”が見られるのかも知れない?
同時に組織的な基盤もいわば自然的な形で完成された。欧米的な組織的なチーム作りはしていないような?
まあ下部組織から似たような感じでやってきた(はず)なのはバルサ的ですが?

マリノスの下部組織も昔から一貫的に行っているのであれば、広島のような欧州風の組織的サッカーを可能する”素地”はあるはず。
でもそれは、ほとんどがユース上がりで構成されたチームであればですね。それ以前にユースの中身が昔からどうゆう風なのかが判りませんけど。
”現実”としてはユース上がりの主力は少ないし、「マリノスのスタイル」そのものもほとんど確立されていませんから、トップチームでしっかりとしたチーム作りをしなくては成らない。はずなんですが、数年前から先発メンバーはコロコロ変わる(笑)。
なんだかそれが、マリノスではなく”日産のスタイル”であるようですが?(苦笑)。

プロ化以前の頃は圧倒的な戦力を抱えていたから、それでも強かったとゆう面も多々あったかと思いますけど、今現在は違うんですから。組織作りを含めた戦術面も変わっているはずだし。
現監督では難しくも厳しいかも知れませんね? 選手以外での現場経験も無かったんですから。某南米国と同様に。
当然補佐する役目も居るんでしょうが・・・・・・ 権限は監督が持っていますから、補佐役はあまり出しゃばれないでしょう。それとは別に能力的な部分も関連していますが。

仮に今回勝利したとしても、根本的な問題の解決とは成らないでしょうし、しっかりとした方向性もそう簡単に定まらないでしょう。
序盤の1、2ゲームだけはハマって”良いアドリブサッカー”を見れましたけど、全員がそれを可能とするレベルにいるわけではないし、先発もコロコロ変わるし、リーグの中でも大きな戦力差があるワケではないので、
勝利は元より”継続”は難しいでしょう。 そもそも南米的な”土壌”が日本には無いですから。

監督が活躍した頃の日本のサッカーは組織的とゆうよりアドリブの要素が強いサッカーで競争していたんじゃないかな?その中で日産は大きな戦力を抱えていたようですからね。
欧州のサッカー関係者が日本は戦術面の問題がある、とゆう事をよく言っていますが、この頃の”名残り”でしょうか?

話は違いますけど、失礼ですがそちらはなんか”言霊信仰”が激しい感じですね(^^;)。こうゆう場だからでしょうけど。

詳しくは最近たまたま見たコチラを読んでみてください。
http://president.jp.reuters.com/article/2010/07/19/1BEE1E4A-8FD6-11DF-AAA2-49BF3E99CD51.php?rpc=159

まあ、信仰の自由は許されていますから(笑)、そちらはそちらでご自由にどうぞですけどね。
長々とすみません、私の”戯言”ですので聞き流してください(笑)。
by tricolore (2010-07-23 20:47) 

raichi

コメント、ありがとうござすます。
じたばたしても考えても、試合は明日ですし、
観るべきところはそこですから。
「どうせ観るなら期待して観たい」そーゆー心持ちです。

まったくおはずかしいことに雰囲気観戦の人なので、
なんかちゃんとした返信できなくてすいません・・・・。

あ、信仰はないですが、
『言葉のチカラ』は大きいとは思ってます。
ご紹介いただいたリンク先は、ゆっくり拝見できる時に読んでみます。



by raichi (2010-07-23 21:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。