SSブログ

凱旋、10番。 [Japan *]

HPのサッカーのトップでも宣言(?)してますが、私は叙情派サポです。
そして、中村俊輔という選手には、ことさらそうです。

シドニー予選からとりつかれるようにサッカーを、彼を観つづけた私のようなサポにとって、
今日は至福の日だったと思います。

『ピッチにいる22人の選手のなかで、一番目立つ選手でいたい。』
が、
『一番いいプレーをする選手でいたい。』
に言葉が変わったのは、いつ頃だっただろう?

(私もそのうちのひとりだが、)デビュー以来、
彼は、サポやファン、クラブやサッカー界、(マスコミにとってまで、)たくさんの人にとって宝物で、
大事に思う気持ちは、どこかで“過保護”という状態を呼び、
その状態は、どんどん彼にとっても窮屈な、不利益な環境になっていた。
それを意識してか無意識にか、自らカゴの外に出て行った。
国立のJラストゲームの時、
もう生で彼のプレーを(簡単には)観られなくなるという気持ちで、
こらえられなくて、やっぱり泣いた。
そして、「こんなに淋しいのだから、“圧倒的な存在”になって帰って来い!」と、願った。

今日、その“圧倒的な”10番が、横国にいたわけです。

プレーはもちろん格が違っていたが、
何にも動じない揺るがない精神をも持って。
そのうえ、“父性”まで身につけて。

まだマリノスに在籍していた時、
「坊ちゃん・・・・サッカーは、ほんと1人じゃできないし、どこでも真ん中にいれるわけじゃないんだよ・・・。」と、時々悲しくなることもあった。
プレーではないところのコミュニケーションだったり、存在感だったり。
そこを克服しないうちに旅立ってしまったのが、残念でもあった。
正直に言って、「ダブル中村はない!」と思っていたのは、
そのあたりの協調性を、やっぱり疑っていたからかもしれないです・・・・・。

が、今日の10番の存在感は!!
中村俊輔が10番をつけてそこにいることに、
期待感以上に、
安心感と確固たる信頼をこれほどもてたのは、初めてのことだと思う。

高原や柳沢が、よく言っていた。
「ヒデさんのパスは、『ここまで来いっ!』というパス。俊輔のパスは『はい、どうぞ。』というパス。」
その元々の“優しさ”が、もっと強く、大きくなったのだと、私は思ってる。
W杯さえ、エンターテイメントにして去ってしまったヒデ。
屈辱を背負って、『続けた』中村俊輔の道のり。
「まったく、すごいよ、君は。」と、ほんとに誇らしく思いました。

もちろん、まだ贔屓目なことはわかってます。
それでも、弱い部分も狭い部分も観てきたつもりなので、やっぱりとてもうれしいのです。

「日本に帰ってプレーしたい」気持ちもあるそうだ。
マリノスは、“海外留学”とかの感覚ではなく、人を出すので、
戻って来る選手は、少ない。
が、日本でプレーするというのであれば、
やっぱり横浜の、トリコロールの10番以外は、許されないと思います。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。